First婚活応援ブログ BLOG

お見合いやデートで「帰りたいオーラ」を出す人は要注意!
こんにちは!
大阪市中央区谷町の結婚相談所First 代表の宇野です。
皆さんの中に、お見合いやデートで、相手から“早く帰りたいオーラ”を感じた経験はありませんか?
せっかく時間を作り、期待を胸に会った相手が、そわそわしたり、時計を気にしていたり…。そんな時、つい『自分に興味がないのかな』と感じてしまう方も多いでしょう。
婚活カウンセラーの私視点から、お見合いやデートで『帰りたそう』な態度をとる相手だった場合、その人はあなたの結婚相手として適切でないと感じます。

1.大人の対応ができていない
お見合いやデートはお互いを知るための大切な時間です。それにも関わらず、自分の感情を優先して早く切り上げようとする行動は、大人の責任ある態度とは言えません。結婚後に困難な場面で相手を思いやれない可能性があると考えられます。
2.自分本位である
相手の時間やお金に対する敬意が欠けていることも問題です。デートにかかる時間や費用を軽視し、自分だけが楽になる選択をとる人は、結婚生活でも自分中心の行動を取りがちです。
3.感謝の心がない
『会う時間を作ってくれた』という感謝があれば、たとえ話が合わないと感じても最後まで丁寧に向き合うはずです。その感謝の心が欠けている人とは、信頼関係を築くことが難しいでしょう。
カウンセラーとしての経験を共有
過去のFirst会員さんのお話からも実際に下記のようなエピソードがありました。
・時計をチラチラみて落ち着きがない
・何度も周りをキョロキョロ見たり、窓の外や別の場所ばかり見て、目の前の相手に集中していない
・話題を振っても「そうですね」「へぇ」の短い返事であきらかに会話を続けようとしていない
・自分から話題を振ることをしない
・スマホを触りながら話す
・見るからに不機嫌
・意図的に会話を終わらせようとする

このような態度では、相手に対する礼儀を欠き、不信感を与える結果になります。
まとめ
お見合いやデートで『帰りたそう』な態度を取る人は、自分本位な考え方が見え隠れすることが多く、そのような相手と結婚生活を共にするのはリスクが伴う可能性があります。

一方で、たとえお見合いやデートで相手に強く惹かれなくても、相手が時間を割いてくれたことへの感謝の気持ちを持ち、自分の態度に責任を持てる人は、結婚生活でもパートナーを尊重できる人であると考えられます。そのような誠実な人は、長い人生を共に歩む上で、信頼できる存在となるでしょう。
婚活の場では、出会いのチャンスが一期一会であることを忘れずに、誠実で思いやりのある対応を心がけましょう。婚活は自分自身を成長させる場でもあります。一つひとつの出会いを大切にし、未来の素敵なパートナーと出会うための一歩にしていきましょう!
よく読まれている記事
-
30代男性と20代女性の成婚エピソード♡2025/03/28
-
恋愛経験が少なくても結婚できる!男性のための婚活成功3ステッ…2025/03/10
-
【あなたは大丈夫?】成婚を遠ざける口癖集!2025/02/21
-
20代男女が結婚相談所を利用すると得する話2025/01/31
-
頑張っているのに・・・婚活が成功しない本当の理由とは?2025/01/30
-
【お知らせ】オフィス移転のご案内2025/01/26
-
2024年下期 IBJアワード受賞しました2025/01/20
-
休みが合わないけど、長続きするカップルの秘訣2025/01/18
-
知らないと一生独身!? モテない男性残念な行動4選2025/01/09
-
写真写りを劇的に改善!お見合い成立術!2024/12/31