First婚活応援ブログ BLOG

お見合い成功の鍵!避けるべきNG話題とは?
こんにちは!
大阪市中央区谷町の結婚相談所First 代表の宇野です。
お見合いは、その後の交際へ進むための大切な第一歩です。
良い印象を残すためにも、会話内容には気を配ることが大切です。そこで今回は、「お見合いで避けたい話題」として注意すべきポイントをご紹介します。
1. 将来の具体的すぎる話
お見合いの場で、結婚後の細かい理想や条件、生活プラン(例えば「将来住む場所」や「お金の話」「子どもの話」)を深く掘り下げるのは避けましょう。まずはお互いの事を知り、信頼観家を築くのが先です。初対面で具体的すぎる話題は、相手をドン引きしてしまうこともあるので要注意です。
2. 自分の話ばかり
緊張や間を埋めようと自分のことばかり話してしまう人も多いですが、相手もお話しできるように意識しましょう。特に自慢話や自己主張が強いと、「自分本位な人」と思われることも・・・。相手の話にも興味を持ち、バランスの良い会話を心がけることが大切です。
3. スキンシップや下ネタはNG
お見合いでは礼儀と品位が求められます。初対面での恋人や夫婦のスキンシップに関する話や、冗談でも下ネタを話すのは絶対避けましょう。軽い気持ちでも、相手に不快な印象を与える原因となり得ます。
4. 他のお見合い・交際相手の話や婚活状況
「他のお見合いではこうだった」「今まで◯人と会っている」など、他の相手について話すのもNGです。自分の婚活状況や過去の交際について話すのは、相手を比較するように受け取られることもあります。今の相手との時間を大切にする姿勢が求められます。
5. ネガティブな話題や愚痴
お見合いでは、明るく前向きな印象が好まれます。特に避けたいのが、職場の人や家族への愚痴や悪口です。また、自分の辛かった経験や事情など、暗い話題も控えましょう。初対面でネガティブな話が多いと、『一緒にいても楽しくないかも』と感じさせてしまうことがあります。
まとめ
お見合いの場では、相手への思いやりや配慮が最も大切です。
お見合いでは、相手への思いやりや配慮が大切です。『この話題を出したら相手はどう感じるかな?』と、相手の立場で考えてみましょう。

また、初対面のお見合いでは、前向きで楽しい会話を心がけ、お見合いが終わった時にポジティブな気持ちでいられるようにするのもポイントです。
心地よくない空間だと、「また次会いたい」とは思いませんので、初対面ではあくまでお互いの良さを引き出し、楽しい雰囲気を共有することがポイントです。
穏やかで前向きな会話ができると、次もまた会いたいと思える好印象につながります。
よく読まれている記事
-
恋愛経験が少なくても結婚できる!男性のための婚活成功3ステッ…2025/03/10
-
【あなたは大丈夫?】成婚を遠ざける口癖集!2025/02/21
-
20代男女が結婚相談所を利用すると得する話2025/01/31
-
頑張っているのに・・・婚活が成功しない本当の理由とは?2025/01/30
-
【お知らせ】オフィス移転のご案内2025/01/26
-
2024年下期 IBJアワード受賞しました2025/01/20
-
休みが合わないけど、長続きするカップルの秘訣2025/01/18
-
知らないと一生独身!? モテない男性残念な行動4選2025/01/09
-
写真写りを劇的に改善!お見合い成立術!2024/12/31
-
相手のLINEからわかる本気度の見抜き方2024/12/29